愛読書2006年05月13日 23時58分37秒

これ私の愛読書の中の一冊です。
思えば小・中学校の図書室では「ムー」ばかり読んでいました。
全編フルカラーイラストで細かい解説もびっしり。
でも内容的にはハッキリ言って眉唾モノばかりで、
アマゾン(amazon.co.jp)のカスタマーレヴューでは酷評も見られます・・・
でも、でも、そんな細かいことはどうでもいいのです。
心躍らせてワクワクさせてもらえればそれで充分。

だいたい未知の動物、未確認の動物なのですから
正確なことは誰にも分からないし、そこで現実的に内容を批判して
終わってしまうか、そこからいろんな想像を描き立てるかでは
なんというか人生の面白さってのが変わってくると思います。

面白いことにココに掲載されている様々な国や地域で目撃されている
UMAのイラストを見比べると、どれも良く似ているんですね。
水棲ではだいたい恐竜系と大ウナギ系とカイギュウ系に分類されます。
特にカイギュウ系(18世紀以降ステラーカイギュウという8m程の
マナティーのでかいヤツが絶滅したという定説があります)の
イラストはほとんど同じ。これ逆に信憑性があります。
世界各地で目撃例がほぼ共通しているということは、
もしかしたら絶滅していないのでは・・・?
まだ生きてその辺をウロウロしてるってことでは?
パンダやゴリラやメガマウスやシーラカンスみたいに大発見!!
ってなことになれば、これまた大騒ぎでしょうね。

ちょっと長くなりそうなので続きは次回の講釈で・・・。

UMA(未確認生物)2006年05月18日 23時32分29秒

ロマンですねー。
ぞくぞくしますねー。

今私が一番興味があるのが「メガロドン」。
これは未確認生物とは異なるのですが、
絶滅したといわれている古代の巨大ザメです。
全長は13メートルにも達し、鯨を主食として
海の生態系の頂点に君臨していたスーパーモンスター。
氷河期に海水温が下がって絶滅したということですが・・・

もしかしたらオーストラリアあたりの温かい海に生き残っているかも
しれないという情報がまことしやかに流れています。
過去にオーストラリアでは体長7メートルクラスのホオジロザメの
「倍」の大きさの鮫の歯が見つかったりして。。。

「絶滅」なんて言葉は人間が勝手に推測で自分達を納得させる
ために作った定義であり、言われている方からすれば
「冗談じゃねぇよ。もっと探してみろよ。」ってなもんで・・・。

海にはまだまだ想像を絶する怪物が潜んでいそうですねー。
ということで造ろうかな・・・。

温め中2006年05月20日 12時48分05秒

現在卵を温めております。
先日実家でこの巣の話をしたらおかんが
「そりゃあんたカラスかなんかの仕業よ。」

・・・よく考えたらツバメが自分の巣や仲間の巣を
ぶっ壊して卵を割ったりするだろうか???するわけねぇ!

しかも数日家を空けたときに限って破壊されているということに
気づき・・・人の気配を察知するずるがしこいヤツ。

カラス・・・

許さん。。。

笑点2006年05月23日 02時50分00秒

先日かなり久しぶりに「笑点」の大喜利を観ました。
司会が歌丸師匠に代わっていて、見たことない人が2人も
加わって私が知っていた笑点とは別物になっていました・・・しかし。

おもしろかった!

いままでビッグネームの偉い方が司会を勤めていたせいか、
回答者の皆さんと司会者の間に「遠慮」が見え隠れしていたのですが、
これまでの回答者仲間の歌丸師匠が司会に就かれたことにより、
両者の鬩ぎ合いというか、攻防というか、やり取りが開放され
格段に面白くなってました。

歌丸師匠がネタになっていじめられて座布団とって報復・・・。
この図式やりすぎると良くないけど、クセになりそうです。


来週も観ヨット・・・。

玄奘三蔵2006年05月24日 23時46分52秒

30分ほどでざっと描きました。
某ガレージキット作家の方から
「姉御みたいな三蔵はどうですか?」
と提案を受けましてイメージに現してみました。

目つきのスルドイ3匹の妖怪をあごで使う
キッツイ玄奘三蔵。。。
これからどうなるかわからないけど、イイかもしれない。


イメージはすっかり女性になってます笑。。。