9月に入ってまだ一度も2008年09月09日 09時29分59秒


ブログの更新をしてないことに
今気づいたGG’R仙田です。
もう9日だっつーの。。。

ところで先日、ガレキ界ではかなり有名な
アメリカの某ペインターの方から、
「141」の造形&ペイントと
今回仕上げた「メデューサ」のペイント&ディテールアップに
「エクセレント!」とお褒めの言葉を頂きました。
アメリカの人は褒め上手だといつかどこかで
聞いたことありますが、百歩譲ってそうであったとしても
褒められればやはり嬉しいものです。。。むふふふ・・・。

「”百歩譲って”とか言わずに素直に喜べよ!」
という声が聞こえてきそうですが、
その方が百歩くらい譲りたくなるほど
あまりにも有名な方なので・・・ハイ。
最近サイト内で英語表記が増えてきたのも
その関係なのです。

日本じゃあまり相手にしてもらえないから
海外でがんばろうかな・・・なんつって!!笑

でも実際オリジナルキットが今アメリカで熱いんですよ!
シフレットブラザーズとか
グリーンウェルとか
サイモン・リーとか・・・

オレもガンバろ!!

トップページがやっと2008年09月20日 16時44分40秒

思い描いていたイメージに近くなってきております。
これまであまりにも質素だったもので・・・。
「おれはHPで勝負してんじゃねぇ!」
といきがっていた(?笑)GG’R仙田です。

今回新たに「Coming Up NEXT」コーナーなんて
作ってみました。
要するに海のものとも山のものとも分からない
創り掛けの造形物を紹介するわけですが、
これらがどう進化するかは私にも予測できないので、
よかったらそのあたりも含めて楽しんでもらえれば・・・。

あとガラにも無く自己紹介なぞやってみようと思います。
(まだ出来てませんが・・・汗)
「あったほうがいい」と言われたもので・・・。
いろんなサイトを参考になんとか・・・やるぞ・・・英語でもね。

半端造形物棚2008年09月23日 08時58分19秒

これが噂の(?)「半端造形物棚」

いやぁなかなか溜まってるので
ちょっと片付けようとは思っているのですが、
実はこれでも「A級」の集まりでして、
もしどこかに「使い用」があるなら即出陣。
ついこの間も製作代行の「メデューサ」に
左腕が一本旅立ったところです。

「B級」になると倍ぐらいの量になっておりまして、
そいつらはおそらく何かの芯になったりと、
他の造形の中に埋まっていく運命。。。

でも最近は焼かずに生のままラップにくるんで保存して
しばらく経って気に入らなかったら潰します。
気に入ったら焼き。

でないと粘土がいくらあっても足りません・・・。

恥ずかしながら自己紹介2008年09月25日 10時19分22秒

まぁ内容は大した事ないので、
「バカな奴がいたもんだ」
と笑い飛ばしてみてください。笑

久々に昔好評だった「gundam fever」も復活させました。
読んだ事無い方はどうぞ観てやって下さいな。