天気って結構楽しい ― 2011年08月01日 10時18分54秒

※9号以前北上中 ちなみに8号もあったのですが
日の目を見ずに消えちゃいました。
9号”ムイファ”を見つけてから4,5日経ちますが、
昨日あたりに930hPaに勢力を上げて日本へ向かっております。
前回の7号と違い、日本の南に高気圧が張り出していないので、
まっすぐ北上・縦断するのかな。。。日本を。
今週末あたりが山場になりそうです。
今韓流が話題になっておりますが、
TVでいくら流れようがイヤなら観なければいいわけで・・・
好きな人もたくさんいるんだし。
ドラマにしろ歌にしろ
この不況の時代自分たちでイチからつくるより
他からコンテンツを買ってきて電波に流すだけで
視聴率が取れるのであれば、そりゃそっちに流れますよね。
ただね、マスコミから発信される「~ブーム」という言葉を
まったく信じなくなって久しいのは確かですね。
ただのヒネクレなのかもしれないけど。
もともと私の世代はブームに振り回されてきた世代でして、
「ブーム」と聞いただけでもろ手を挙げて正面から受け入れるのに
抵抗があるのは事実です。
ブームの対象となっているものを手に入れる前に、
自分の価値観と照らし合わせて
良いものとそうでないものをキチンと見分けようという
思考がまず働いてしまうのです。
でもこういうメンドクサイ消費者ばかりでは
世の中成り立たないのかもね。
悲しき性なのか、
はたまたこれが正常なのか。
日の目を見ずに消えちゃいました。
9号”ムイファ”を見つけてから4,5日経ちますが、
昨日あたりに930hPaに勢力を上げて日本へ向かっております。
前回の7号と違い、日本の南に高気圧が張り出していないので、
まっすぐ北上・縦断するのかな。。。日本を。
今週末あたりが山場になりそうです。
今韓流が話題になっておりますが、
TVでいくら流れようがイヤなら観なければいいわけで・・・
好きな人もたくさんいるんだし。
ドラマにしろ歌にしろ
この不況の時代自分たちでイチからつくるより
他からコンテンツを買ってきて電波に流すだけで
視聴率が取れるのであれば、そりゃそっちに流れますよね。
ただね、マスコミから発信される「~ブーム」という言葉を
まったく信じなくなって久しいのは確かですね。
ただのヒネクレなのかもしれないけど。
もともと私の世代はブームに振り回されてきた世代でして、
「ブーム」と聞いただけでもろ手を挙げて正面から受け入れるのに
抵抗があるのは事実です。
ブームの対象となっているものを手に入れる前に、
自分の価値観と照らし合わせて
良いものとそうでないものをキチンと見分けようという
思考がまず働いてしまうのです。
でもこういうメンドクサイ消費者ばかりでは
世の中成り立たないのかもね。
悲しき性なのか、
はたまたこれが正常なのか。
10号マールボック ― 2011年08月04日 08時47分14秒

※生まれたばかりの10号
台風10号が日本の南東の海上に発生。
9号はどうやら西に逸れていくようです。
このお盆は例年のように帰省する予定です。
期間は13日~17日。
この期間はメール等の即時返信が出来ませんので、
あらかじめご了解くださいませ。
さぁそれまでぐぐっと詰めて作業に邁進!
<業務連絡>
※「ミイラ人間」製作開始!
※「悪魔男(鬼)」鋭意製作中!
※「オーロラ怪人」吟味中!
※「P」鋭意盛り付け・切削中!
※「伝説怪獣」吟味中!
台風10号が日本の南東の海上に発生。
9号はどうやら西に逸れていくようです。
このお盆は例年のように帰省する予定です。
期間は13日~17日。
この期間はメール等の即時返信が出来ませんので、
あらかじめご了解くださいませ。
さぁそれまでぐぐっと詰めて作業に邁進!
<業務連絡>
※「ミイラ人間」製作開始!
※「悪魔男(鬼)」鋭意製作中!
※「オーロラ怪人」吟味中!
※「P」鋭意盛り付け・切削中!
※「伝説怪獣」吟味中!
残暑お見舞い申し上げます。 ― 2011年08月12日 17時07分16秒

※こんなところ大好きです。
立秋過ぎましたが残暑続いております。
しかしそんな暑い中でも
幼生から飼っている「鈴虫」が今朝
「リリーン・・・」
と初鳴き。
屋外では「つくつくほうし」が
ひと鳴き。
ほんの少しずつではありますが、
秋に向かっているのですな~。
昔からずっと言ってますが、
根っからの田舎モノの私にとって
自然のリアクションというものがとても心地よく、
言葉で言う「好き」ではなく
体で感じるタイプの田舎モノです。
将来はヒグラシの鳴く山に囲まれた
川のせせらぎが聞こえる場所に
住めたらいいなぁ・・・←かなりマジな田舎モノ
これから数日間私にとって「理想的な田舎」に
お邪魔してきます。
お墓参りして、線香立てて・・・
いろいろな事を感謝して
日頃お世話になっている方々に
心からお礼を言って来ようと思います。
メールを頂いても即答できませんので
あらかじめご了承くださいませ。
<業務連絡>
※「悪魔男(鬼)」鋭意製作中!
※「P」7割程度の状況です。。。涙
※「WH3」を次回予定しております!
※「伝説怪獣」吟味中です!
※「オーロラ怪人」盆明けより製作開始します!
立秋過ぎましたが残暑続いております。
しかしそんな暑い中でも
幼生から飼っている「鈴虫」が今朝
「リリーン・・・」
と初鳴き。
屋外では「つくつくほうし」が
ひと鳴き。
ほんの少しずつではありますが、
秋に向かっているのですな~。
昔からずっと言ってますが、
根っからの田舎モノの私にとって
自然のリアクションというものがとても心地よく、
言葉で言う「好き」ではなく
体で感じるタイプの田舎モノです。
将来はヒグラシの鳴く山に囲まれた
川のせせらぎが聞こえる場所に
住めたらいいなぁ・・・←かなりマジな田舎モノ
これから数日間私にとって「理想的な田舎」に
お邪魔してきます。
お墓参りして、線香立てて・・・
いろいろな事を感謝して
日頃お世話になっている方々に
心からお礼を言って来ようと思います。
メールを頂いても即答できませんので
あらかじめご了承くださいませ。
<業務連絡>
※「悪魔男(鬼)」鋭意製作中!
※「P」7割程度の状況です。。。涙
※「WH3」を次回予定しております!
※「伝説怪獣」吟味中です!
※「オーロラ怪人」盆明けより製作開始します!
11号ナンマドル、12号タラス ― 2011年08月25日 19時09分23秒

※鈴虫はキュウリよりナスが好き
お許しが出れば次回WFに連れていく予定の
赤い双頭怪獣を本家サイトのトップに出しております。
造形開始から既に4ヶ月くらい経過しておりますが、
まだまだ6割~7割程度の進行状態・・・汗。
ここからさらにさらに詰めて詰めてガッツリと造形していく予定。
少しずつ工程を紹介できれば・・・と考えております。
お問い合わせはこちらから→http://www.gigangler.com/mail/mail.htm
それに伴いハードの面も着々と準備中で
色々とやること満載の2011年夏の終わりです。
もちろん通常業務もガシガシとこなしております。
あ、仕事の性質上「こなす」というワードは語弊がありますね。笑
台風も連続して発生中。
9月のアタマあたり要注意でしょうか?
<業務連絡>
※「悪魔男(鬼)」着々と進行中!9月上旬報告予定。
※「WH3 TAMAMUSHI-SCHEME」近日完成予定!
※「銀色のウサギ フランク」鋭意制作進行中!
※「二次元怪獣 B」吟味中!
※「伝説怪獣」吟味中!
※「オーロラ怪人」鋭意製作中!
お許しが出れば次回WFに連れていく予定の
赤い双頭怪獣を本家サイトのトップに出しております。
造形開始から既に4ヶ月くらい経過しておりますが、
まだまだ6割~7割程度の進行状態・・・汗。
ここからさらにさらに詰めて詰めてガッツリと造形していく予定。
少しずつ工程を紹介できれば・・・と考えております。
お問い合わせはこちらから→http://www.gigangler.com/mail/mail.htm
それに伴いハードの面も着々と準備中で
色々とやること満載の2011年夏の終わりです。
もちろん通常業務もガシガシとこなしております。
あ、仕事の性質上「こなす」というワードは語弊がありますね。笑
台風も連続して発生中。
9月のアタマあたり要注意でしょうか?
<業務連絡>
※「悪魔男(鬼)」着々と進行中!9月上旬報告予定。
※「WH3 TAMAMUSHI-SCHEME」近日完成予定!
※「銀色のウサギ フランク」鋭意制作進行中!
※「二次元怪獣 B」吟味中!
※「伝説怪獣」吟味中!
※「オーロラ怪人」鋭意製作中!
「P」その壱 ― 2011年08月31日 12時13分59秒

※着ぐるみが生み出す生物感。。。明らかに矛盾してますが
コレをコンセプトに鋭意切削中!
段々細かい作業に入りつつありまして、
「P」といえばやはりあの体表のひび割れ。
関係資料やDVDとにらめっこしながら、出来る限り
忠実に彫っていっております。
腹部や背中などはガッツリと資料があるので判別可能なのですが、
腕の辺りとか・・・まぁハッキリしないんですこれが、、、涙。
間接部分の捻り具合やそれによって生じるヒビの割れ具合など、
巧い具合に事カッコよく表現していこうと思っております。
あと体表の質感も・・・さらに細かいヒビを生じさせていく予定です。
すでにお問い合わせも頂いております。
ありがとうございます!
12号タラスが接近中ですね。。。
ご注意あれ!
コレをコンセプトに鋭意切削中!
段々細かい作業に入りつつありまして、
「P」といえばやはりあの体表のひび割れ。
関係資料やDVDとにらめっこしながら、出来る限り
忠実に彫っていっております。
腹部や背中などはガッツリと資料があるので判別可能なのですが、
腕の辺りとか・・・まぁハッキリしないんですこれが、、、涙。
間接部分の捻り具合やそれによって生じるヒビの割れ具合など、
巧い具合に事カッコよく表現していこうと思っております。
あと体表の質感も・・・さらに細かいヒビを生じさせていく予定です。
すでにお問い合わせも頂いております。
ありがとうございます!
12号タラスが接近中ですね。。。
ご注意あれ!
最近のコメント