時間が過ぎるのが2006年09月20日 23時32分34秒

あまりにも早い!
九月もいつの間に・・・もう20日です!ヤバイ!
歳ですかね?
こんなんじゃ2006年も来月あたりに終わってしまう勢いです。
うかうかしてると何かやり忘れて07年になりそうなので、
ここらで一度我に返ってみませう。


ここを読んでくれている皆さんも同じなのかな・・・?

小鬼の左手2006年09月22日 22時00分13秒

いくつもいくつも手を造って
やっとイイ感じの握り拳になってくれました。
大きさは約2センチくらい。

これは盾を掴んでいる方の手なので、実際は隠れている部分
なのですが、そういう部分こそキッチリとね。
特に目の肥えた方はそういう部分こそ凝視するのです。
私も然り。

うーん。。。面白いね。

二十四節季 秋分2006年09月23日 10時18分23秒


昼と夜の長さが同じだが、この日を境に夜の方が長くなって、
夜長の季節へと移っていく。

このところグッと涼しくなりましたねー。
しかし例年だとこのぐらいの季節でも結構気温が高くて、
「おいおいもう九月だぞ!」とその残暑のしつこさに
ぼやいていたのですが、今年はそれがありません。
このままキッチリと涼しくなってくれれば、紅葉が綺麗になるので
この秋が楽しみでござんす。

にゃあああああ2006年09月26日 23時43分51秒

背中にー纏い付くー翳りはー

オトコーと言う名のー、ものがーたーりー・・・

気分転換2006年09月28日 22時51分05秒

それは皿洗い。

こんばんはみなさん。
私の気分転換といえば食事の後の食器洗い。

「はぁ?」

という声が聞こえてきますよー。

でも本当なのです。
粘土こねくり回してばかりいると、
たまに冷たい水で手を冷やすと気持ちよいのですよ、これまた。

凝った筋肉を冷やすのと同じですわ。
朝起きると右手がむくんでいるときがありますからねー。
この手も大事な仕事道具なので、結構気を使っている次第です。


ん?そうでもないか。