キノシリマス ― 2010年12月15日 14時31分48秒

※永遠に私のバイブルです。
知らない方にはまったくといってイイほど
どうでもいい話なんですが、
このたび富士五湖のひとつ「西湖」にて
1940年に絶滅したとされていた「クニマス」が確認されました!
すごいー!!
この「クニマス」(別名「キノシリマス」)はその昔秋田県の田沢湖にのみ
生息していたらしいのですが、当時の第二次大戦真っ只中の
軍需増産の電力供給のために、その田沢湖に大量の
強酸性水を流し込みおろかにも人間が絶滅させてしまったのです。
世が世なら大事ですよ。
で、あの「さかなクン」氏が見つけたらしいのですが、
こりゃ歴史に名を残しましたねこの方。
この「クニマス」についてはその昔「平成版 釣りキチ三平」で
その存在や状況について知ったのですが、
三平くんが見事に「クニマス」を発見するお話なんですが、
なんというか・・・感慨深いものがありますね。
よかったよかった。。。
おい、もう同じこと繰り返すなよ、人間!
<業務連絡>
※のこぎりで指に裂傷を負いましたが、
「2052」鋭意製作中です!2010年ラストだー!
知らない方にはまったくといってイイほど
どうでもいい話なんですが、
このたび富士五湖のひとつ「西湖」にて
1940年に絶滅したとされていた「クニマス」が確認されました!
すごいー!!
この「クニマス」(別名「キノシリマス」)はその昔秋田県の田沢湖にのみ
生息していたらしいのですが、当時の第二次大戦真っ只中の
軍需増産の電力供給のために、その田沢湖に大量の
強酸性水を流し込みおろかにも人間が絶滅させてしまったのです。
世が世なら大事ですよ。
で、あの「さかなクン」氏が見つけたらしいのですが、
こりゃ歴史に名を残しましたねこの方。
この「クニマス」についてはその昔「平成版 釣りキチ三平」で
その存在や状況について知ったのですが、
三平くんが見事に「クニマス」を発見するお話なんですが、
なんというか・・・感慨深いものがありますね。
よかったよかった。。。
おい、もう同じこと繰り返すなよ、人間!
<業務連絡>
※のこぎりで指に裂傷を負いましたが、
「2052」鋭意製作中です!2010年ラストだー!
最近のコメント