文字化け ― 2016年04月08日 14時35分45秒

※膨大な作業量なもので・・・。
いつぞやから
iphoneやipadなどからGG'Rのサイトをご覧いただいている方には
その文字化けによってご迷惑かけていることと思われます。
ここにきてようやく重い腰を上げてその不具合対策を開始しました。
勉強不足のため各ページごとに「とあるタグ」を
ひとつひとつソースに挿入していくという、
デジタルなのかアナログなのか判らない作業を粛々と進行中です。
なんせいつの間にかかなりのページを擁するサイトになっておりまして
完遂するのがいつになるのか判らないのですが、
空いた時間を使ってちょっとずつ進めていきますので
もうしばらくご迷惑をおかけするかもしれませんが、
どうかご了承下さいませ。
次回新作もちょっとずつ進んでおりまっす!
いつぞやから
iphoneやipadなどからGG'Rのサイトをご覧いただいている方には
その文字化けによってご迷惑かけていることと思われます。
ここにきてようやく重い腰を上げてその不具合対策を開始しました。
勉強不足のため各ページごとに「とあるタグ」を
ひとつひとつソースに挿入していくという、
デジタルなのかアナログなのか判らない作業を粛々と進行中です。
なんせいつの間にかかなりのページを擁するサイトになっておりまして
完遂するのがいつになるのか判らないのですが、
空いた時間を使ってちょっとずつ進めていきますので
もうしばらくご迷惑をおかけするかもしれませんが、
どうかご了承下さいませ。
次回新作もちょっとずつ進んでおりまっす!
熊本 ― 2016年04月14日 22時42分25秒

デカい地震の発生パターンからすると
ヘタしたら今回の震度7が
本震ならぬ予震(前震)の可能性もあります。
最大級の警戒を❗️
もうやだよ。
もうやめてくれ。
ヘタしたら今回の震度7が
本震ならぬ予震(前震)の可能性もあります。
最大級の警戒を❗️
もうやだよ。
もうやめてくれ。
やはり終わっていない。 ― 2016年04月16日 02時41分56秒

※震源が浅すぎ。数が多すぎ。
あまりの強震のためか、
かなりの震度を記録しているはずの
益城町の震度がすでに発表されなくなっております。
この異常事態は
東進して中央構造線をぶっ壊す気か?
それとも
阿蘇山?
山体膨張とかしてないのかな?
火山性微動も火山性地震も観測できる状態ではないよな。
どうか杞憂に終わってください。
あまりの強震のためか、
かなりの震度を記録しているはずの
益城町の震度がすでに発表されなくなっております。
この異常事態は
東進して中央構造線をぶっ壊す気か?
それとも
阿蘇山?
山体膨張とかしてないのかな?
火山性微動も火山性地震も観測できる状態ではないよな。
どうか杞憂に終わってください。
予震とか本震とか余震とか意味無し ― 2016年04月17日 09時35分24秒

※赤いからよけいに痛々しい。
もしこのまま中央構造線沿いに
四国に揺れが移動し始めたら、
約400年前の慶長地震を想定することになるのか。
※短期間に愛媛→大分→京都の順で大地震発生。
そして中央構造線沿いの活断層で400年前に揺れていないのが
熊本、鹿児島、香川、徳島、和歌山。
さらにその先には 伊勢・志摩がありまして、
五月の大イベントを控えた時期が時期だけに
専門家の方も下手なことが言えない状況なのでしょう。
どうか杞憂に終わってください。
もしこのまま中央構造線沿いに
四国に揺れが移動し始めたら、
約400年前の慶長地震を想定することになるのか。
※短期間に愛媛→大分→京都の順で大地震発生。
そして中央構造線沿いの活断層で400年前に揺れていないのが
熊本、鹿児島、香川、徳島、和歌山。
さらにその先には 伊勢・志摩がありまして、
五月の大イベントを控えた時期が時期だけに
専門家の方も下手なことが言えない状況なのでしょう。
どうか杞憂に終わってください。
穀雨 ― 2016年04月21日 12時50分41秒

※春から初夏へ
えらいもので「穀雨」を過ぎた途端に雨。
やたら長い前線が日本の少し南を通過します。
雨が続くかも。
GWには晴れていただけるとありがたいんですが。
現在、次回作をコネコネしております。
なんとか仮申請は許諾していただきました。
ここから本申請に向けて
中盤のラストスパート( なんのこっちゃ )!
えらいもので「穀雨」を過ぎた途端に雨。
やたら長い前線が日本の少し南を通過します。
雨が続くかも。
GWには晴れていただけるとありがたいんですが。
現在、次回作をコネコネしております。
なんとか仮申請は許諾していただきました。
ここから本申請に向けて
中盤のラストスパート( なんのこっちゃ )!
最近のコメント